低用量ピルを処方してもらうには何科?産婦人科でピルだけのもらい方・入手方法・流れ
(PR)CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
PR:Medvice株式会社
低用量ピルを処方してもらうには何科に行くのがベスト?どこでもらえるの?初めての方のピルの具体的なもらい方や入手方法の流れも解説します。
ピルは避妊だけでなく生理不順の改善、生理痛の改善、PMSの改善など色々な物を改善してくれる女性の味方と言っても良いお薬。
実際にピルが欲しい!となった時に処方してもらうには、どうしたら良いか分からない・・・という方も多いと思います。
ここでは、産婦人科などでのピルのもらい方や入手方法や初めての方の為の具体的な流れを解説します。また、最近使っている人がメチャクチャ多い便利なオンライン処方サービスについても紹介しています。
産婦人科などに行こうと考えている方や、ピルだけ簡単にもらう方法が知りたい方は是非参考にしてみてください。
↓ピルのもらい方・入手方法は?どこでもらえる?
目次・わかること
低用量ピルを処方してもらうには何科?どこでもらえる?
低用量ピルはドラッグストアやamazonなどの通販など市販での購入ができないため病院で処方してもらう必要があります。
産婦人科や婦人科で処方してもらうことが一般的ですが、実は内科や皮膚科などでも処方してもらうことができます。
最近では対面での診察を受けるのが面倒なので、オンライン処方サービスを利用している人がとても多くなっています。(このページでも紹介しています)
ですからどこでもらえるのかというと
・婦人科や産婦人科や内科などで処方してもらう
・オンライン処方で薬だけ送ってもらう
ピルを処方して欲しいのであればこのどちらかの方法になります。
↓以下では病院でピルを処方してもらう流れを解説
産婦人科でピルだけのもらい方・入手方法!ピル処方までの流れはどんな感じ?
ピルを病院で処方してもらうには、まずはお近くの産婦人科や婦人科や内科などに行く必要があります。
そして勘違いしている人が多いですが、
ピルっていうのは自費のものも保険適用のものもあるので何も症状がなくてもピルだけを処方してもらう事は可能です。
初診の方の場合は、まず受付の人に保険証を見せてくださいと言われるはずです。そして、簡単な問診票を渡されるのでそこに名前や住所や症状などを記入します。
問診票の中に今日の受診の目的とか今日はどうされましたか?みたいなことを記入する所が必ずあるので、
・ピルの処方を希望
・生理痛が酷いのでピルの処方を希望
というように書いて大丈夫です。
生理不順があるとか生理痛があるとかPMSがあるとか何か症状がある場合はその症状について記入しましょう。
特に症状はないんだけど避妊目的とか生理をコントロールしたいとかの理由でピルだけもらうという事もできるので安心してください。
その場合は
・避妊目的でピルの処方を希望
・生理をコントロールしたいのでピルの処方を希望
というように書けばよいだけです。
問診票を書いたら受付に渡して待合室で待ちます。順番が回って来たら名前を呼ばれるので診察室で医師の診察をうけます。
医療機関によって違いがありますが、基本的には医師の問診だけでもピルの処方は可能になっています。ただ、病院によっては血圧測定や体重測定がある場合もあります。
そしてガイドラインでは必須項目ではないのですが、医療機関によっては血液検査をしないとピルを処方しない所もあるのであらかじめ確認しておく必要があります。
医師との診察時は「今日はどうされましたか?」というように聞かれると思うので、ピルが欲しいという事を伝えましょう。
症状がある人に関しては、その症状についてのお話やピルについての説明やリスクなどのお話もあると思います。
ピルは色々な種類がありますが、ネットで調べてこのピルが良さそうとか、友だちがこのピルを飲んでいるから自分も同じのが良い。
というようにもし自分が飲みたいピルが決まっているのなら、例えばトリキュラーが欲しいです。というようにはっきり伝えた方が良いです。
⇒低用量ピルの種類一覧ただ、ピルは種類によって合う合わないがありますし、ピルによって生理不順に強いとかPMSに効果的というように特徴が違うので処方されるピルは症状によって先生との相談して決定する形になります。
ピルの飲み方についてはそのまま先生から説明がある場合と、看護師さんからの説明になる場合があります。
医師との診察が終わったらまた待合室で待つ事になります。
名前を呼ばれたらお会計になります。
産婦人科の場合は病院内にピルのストックがある事が多いので、そのまま診察代+お薬代を支払ってピルも受け取る事ができる事が多いです。
病院内に処方が決まったピルがない場合や内科などで受診した場合は処方箋を渡されるので薬局に取りに行くといった形になります。
産婦人科でピルを処方してもらうまでの流れをまとめると、、、
・まずは近くの産婦人科などで良さ気な所を探す
↓
・産婦人科に直接行く
↓
・まずは受付に保険証を出す
↓
・初診の場合は問診票を渡されるのでそこに名前や住所や症状などの問診に答える
↓
・待合室で順番が来るのを待つ
↓
・名前を呼ばれるので診察室に入る
↓
・先生の診察を受ける
↓
・診察が終わったら待合室で待機してお会計
↓
・診察料+お薬代(薬がない場合は処方箋)のお支払いして病院を出る
↓
・薬がない場合は処方箋を渡される
↓
・処方箋をもって近くの処方箋薬局(調剤薬局)に行く
(※調剤薬局であればどこでも受けることができます)
↓
・薬剤師さんからお薬の説明を聞いてお薬を出して貰う
↓
・お薬の料金の支払いをしてお薬をGET
といったような流れになります。
医師との診察はそれほど長くはない(※医師による)ですが、病院によって血圧測定や体重測定や血液検査がある場合は面倒ではありますね。
あとは待ち時間が長いのが嫌な人も多いです。
そういうのが嫌な方は自宅で5分程度の診療だけでピルを処方してくれるオンラインでのピル処方サービスを利用しましょう。
ピルは保険適用の対象になる?病院でもらえるピルの値段の相場はどのくらい?
ピルに関しては保険のピルと自費になるピルがあります。
例えば月経困難症や子宮内膜症などの治療を目的とするピルは保険適用になります。避妊を目的とした場合のピルは保険適用外で自由診療の扱いになります。
保険適用の場合は薬代の約3割が自己負担額になります。
避妊などが治療以外の目的の場合は保険適用外になるので、1ヵ月分でお薬代が約2,000~2,500円くらいが値段の相場となっています。
どちらも病院での診察代は別途お支払いする必要があります。
自費のピルになると病院によって値段がバラバラで相場よりも遥かに高い所もあるので、ホームページなどで調べておく必要があります。
産婦人科でピルだけ処方してもらう事はできるけどちょっと面倒すぎることも・・・
医師との診察だけでもらう事ができれば比較的簡単ではありますが、病院で処方してもらう場合は医療機関によっては医師との診察だけでなくて、血圧測定、身長体重測定などがある場合もあります。
また、生理痛やPMSなどの症状がある時に多いですが、場合によっては血液検査や内診を行うこともあってかなり面倒になる事も・・・
他にも低用量ピルの服用中は定期的な検査を受ける必要がある事が多いです。
具体的には服用開始してから1ヶ月後や3ヶ月後の問診、血圧測定、身長体重測定などです。
症状であったり医療機関の方針によって変わってくるので一概には言えませんが、しっかりやる所になると血液検査もされるので、これはダルすぎてやってられれないと思っちゃう方も多いでしょう。
ですのでピルを貰う病院を決めるには
・内診や血液検査(3,000円程度)などがないのか
・自費の場合のピルの値段は高くないのか
・医者がピルの処方に理解のある方なのか
などは調べておくと良いと思います。
病院を調べるのとか面倒くさいし、対面での受診はもし検査とかあったら嫌だな・・・と思った方は、オンライン診療で低用量ピルを処方してもらうのがおすすめです。
オンライン診療は自宅にいながら電話などで5分程度の診察を受けるだけでピルを自宅に配送してもらう事ができます。
医師との診察は5分くらいだし病院に行く必要もないから血圧測定や身長体重測定や血液検査などももちろんありません。
しかも2回目からは医師との診察も不要になるので、マイページからスマホのみで追加注文ができます。
お薬も最短翌日には自宅に届くので、とにかくピルだけもらうのであればもっとも簡単で早いです。
最近の20代30代の方は大体オンライン処方サービス使ってます。
↓ピルのオンライン処方のおすすめはどこ?
産婦人科など病院に行くのが面倒な方はピルのオンライン処方がおすすめ!
ピルだけもらうために産婦人科や婦人科などに行って待合室で待って・・・診察受けて・・・処方箋貰って・・・となると混んでいる日に当たった場合半日潰れたりします。
場合によっては血圧測定や血液検査まである病院も・・・
仕事が忙しくて時間が取れないとか、そもそも病院に行くのが嫌いな方はオンラインでピルの処方をしてもらうのが一番簡単で楽です。
最初だけスマホでのオンライン診療が5分ほどありますが、2回目からは診療もなしでピルだけ購入するできるようになります。
オンライン処方ならスマホを使って自宅で診療を受けられるし面倒な検査などもないし病院に行く必要がなくなるので本当に便利です。
そして値段も安いです。
以下ではそんなオンラインでピルを処方してくれるサービスの値段を比較しているので参考に!使うと本当に生活が楽になります。
ピルのオンライン処方サービス一覧!値段比較表!
サイト | 値段 | 支払方法 |
---|---|---|
おうちでクリニック | ★低用量ピル一覧 ・シンフェーズ(1ヶ月分)⇒2,283円 ・トリキュラー(1ヶ月分)⇒2,283円 ・マーベロン(1ヶ月分)⇒2,283円 ・アンジュ(1ヶ月分)⇒2,283円 ・ファボワール(1ヶ月分)⇒2,283円 ・ラベルフィーユ(1ヶ月分)⇒2,283円 ★超低用量ピル一覧 ・フリウェルULD(1ヶ月分)⇒5,110円 ・ドロエチ(1ヶ月分)⇒6,038円 ・ヤーズフレックス(1ヶ月分)⇒11,600円 (診察料⇒0円) (送料⇒550円) ※ビデオ通話か電話診療 ※初月500円OFF ※定期継続回数の縛りなし |
クレジットカードとスコア後払い(コンビニ後払い) |
エニピル | ★低用量ピル一覧 ・ファボワール(1ヶ月分)⇒2,563円 ・ラベルフィーユ(1ヶ月分)⇒2,563円 ・トリキュラー(1ヶ月分)⇒2,563円 ・シンフェーズ(1ヶ月分)⇒2,563円 ・アンジュ(1ヶ月分)⇒2,563円 ・マーベロン(1ヶ月分)⇒2,563円 ・ルナベルLD(1ヶ月分)⇒8,140円 ・フリウェルLD(1ヶ月分)⇒3,663円 ★低用量ピル一覧 ・ドロエチ(1ヶ月分)⇒4,510円 ・ヤーズ(1ヶ月分)⇒9,570円 ・ヤーズフレックス(1ヶ月分)⇒9,900円 ・フリウェルULD(1ヶ月分)⇒4,180円 ・ルナベルULD(1ヶ月分)⇒7,678円 (診察料⇒2,200円) (送料⇒550円) ※電話診療 ※定期継続回数の縛りなし |
クレジットカードとNP後払い(コンビニ、銀行、郵便局など) |
クリニックフォア | ★低用量ピル一覧 ・トリキュラー(1ヶ月分)⇒2,783円 ・マーベロン(1ヶ月分)⇒2,783円 ・アンジュ(1ヶ月分)⇒2,783円 ・ラベルフィーユ(1ヶ月分)⇒2,783円 ・ファボワール(1ヶ月分)⇒2,783円 ★超低用量ピル一覧 ・フリウェルULD(1ヶ月分)⇒6,077円 ・ルナベルULD(1ヶ月分)⇒9,350円 ・ヤーズフレックス(1ヶ月分)⇒10,285円 (診察料⇒1,650円) (送料⇒550円) ※ビデオ通話か電話診療 ※定期継続回数の縛りなし |
クレジットカードとGMO後払い(コンビニ、銀行、郵便局など) |
マイピル | ★低用量ピル一覧 ・トリキュラー(1ヶ月分)⇒2,690円 ・マーベロン(1ヶ月分)⇒2,690円 ・ラベルフィーユ(1ヶ月分)⇒2,690円 ・ファボワール(1ヶ月分)⇒2,690円 ・アンジュ(1ヶ月分)⇒2,690円 ・シンフェーズT28(1ヶ月分)⇒2,690円 (診察料⇒1,650円) (送料⇒550円) ※電話診療 |
クレジットカードと銀行振込と後払い(コンビニ、郵便局など) |
※横にスクロールできます
どこのオンライン処方サービスも便利ですが、中でも何度でも診察料が無料になっている「おうちでクリニック」さんがコスパ的にもおすすめになっています。(※おうちでクリニック以外は診察料がかかる)
実際におうちでクリニックのピル処方サービスは使ったことがありますが、オンライン診療も5分くらいで簡単で本当にスムーズに終わります。
かなり大手だけあって使い勝手も良いし、マイページから簡単に解約などの操作ができるのも良いです。
2回目からは診療も不要になるし、定期便でも変な縛りはないので合わなかったらすぐにやめる事もできます。
いつも産婦人科でピルだけもらうって人にとっても病院に行く必要がなくなるので、かなり便利になると思います。
⇒おうちでクリニックはこちら
※診察料無料!コスパNo.1!
ここでは産婦人科などでピルだけもらう方法と流れを解説しました。
ピルを処方してもらうには婦人科や産婦人科でもいいですし、内科に行って処方箋を貰って薬局で出して貰うこともできます。
診察などは面倒だしピルだけほしいんだよぉ~
という方はオンライン処方が一番快適です。
最初だけ5分くらいの簡単なオンライン診療がありますが、2回目からは診療も不要になるので一番おすすめ。
何よりスマホやPCだけで完結するというのがとにかく楽。自宅に希望のピルを届けてくれるので病院に行く必要がなくなります。
⇒おうちでクリニックはこちら
※診察料無料!コスパNo.1!
産婦人科でピルだけもらう時の流れを解説しました。余計な手間をかけずにピルだけほしいという方はオンライン診療が圧倒的におすすめ。もちろん丁寧な診察を受ける事も可能です。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。