フィナステリドで効果ない・効かない!半年~1年使ったのに抜け毛が減らない場合の対処法

監修者の医師及び看護師は主に施術詳細の部分の監修を行って頂いております。記事の詳細は作成時点のため、最新の情報は各ホームページをご確認くださいませ。本サイトはプロモーションを含む場合があります。

フィナステリド(プロペシア)を飲み始めたのに効果ないし全然抜け毛が減らない・・・と悩んでいる方は見てください。
フィナステリド(プロペシア)などを飲むようになって、ある程度は生えたけど満足する程は生えてこない。
という方は、まだマシなので良いとして、
フィナステリドを飲み始めてからしばらく経つけど、目に見えて効果もないし抜け毛の量も全然減らない・・・という人も中には結構いて悩んでいる人も一定数いるようです。
ここでは、薄毛治療としてフィナステリドを飲み始めたけど、
全然抜け毛の量が減らない・・・
という場合の「原因」と効果を出すために「やるべき事」を解説しています。
抜け毛が減らないで悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
↓フィナステリドが効かない・・・何で?
目次・わかること
フィナステリドを飲んでも効果ない・効かない!抜け毛が減らない理由は?
そもそもフィナステリドが効かない割合はどのくらいなのか?
というのも気になると思いますが、試験結果では98%~99%の方にAGAの改善効果があったとなっています。
これは維持を含めての結果になっていて、また、使用期間も1年~3年後までの試験となっていて長いです。
しかし、フィナステリドを飲んで改善+維持(抜け毛が減った)という人が、98%~99%という事は抜け毛が減らないという人は全体の1%程度なため異常なわけです。
抜け毛が減らない理由~まだ治療期間が短い
フィナステリドを飲んでも抜け毛が減らない人の考えられる理由としては
まだ、半年以上飲み続けていない状態の場合。
AGA治療は始めたからと言って、すぐにグングン生えて薄毛が治ったり、細くなった髪の毛が太くなって復活するという事はありません。
ヘアサイクルの関係で、効果としては「徐々に回復してくるイメージ」です。
先ほどの試験結果でフィナステリドの効果は99%というのも、少なくとも1年は使い続けている人のデータになっています。
ですので、使い始めて数か月程度では、まだヘアサイクルの関係もあって効果を実感できないという事は結構普通にあります。
効果を実感してくるまでには、少なくとも半年くらいはかかるという事。そして1年続けるとそれなりに大きな効果になってくる人が多いというのを改めて認識しておきましょう。
抜け毛が減らない理由~偽物や粗悪品かも
または個人輸入の通販など、メチャメチャ安いジェネリック品のフィナステリドなどを利用していて薬自体が偽物だったり粗悪品だった・・・という場合もあります。
個人輸入の通販サイトで買えるものの中に、偽物や粗悪品が含まれている事は結構問題になっていて、クリニックなどでも推奨はしていません。
偽物ではなくても、よくあるのが使用期限が切れていた・・・というもの。これが結構多くて、こういった薬を飲んでも効かないのは当たり前ですよね。
心当たりがある人もいると思います。
個人輸入の通販で買った激安なフィナステリド錠やジェネリックなどを使ってはいないか?という点も考えてみましょう。
個人輸入の通販が全部悪いという訳ではなくて、
ED治療薬とAGA治療薬に関しては、特にそういった偽物や粗悪品のトラブルが多いので、この2種類に関しては個人輸入はできるだけ使わない方が良いと考えています。
ここまではフィナステリドを飲んでも抜け毛が減らない大きな原因を2つを挙げましたが、
・クリニックから購入したフィナステリドやプロペシアを飲んでいる
・半年以上は毎日しっかり使っているのに、全く抜け毛が減らない
というようにしっかりと対策をしているのにも関わらず、抜け毛が減らないという方は、別の要因があります。
そんな方は以下で紹介する「やるべき事」をやってみましょう。
↓フィナステリドが効かない・・・やるべき事は?
フィナステリドをしっかり半年~1年飲み続けたのに全く効果ない場合は?
しっかり半年以上飲み続けたのに効果なかった場合に、あなたが考える事と「やるべき事」は以下です。
抜け毛の原因がAGAじゃないかもしれない・・・
そもそもフィナステリドもしっかりと飲み続けていればAGAの方の98%~99%に効果がある事は実験結果で明らかにされています。
それでも効果がないという事は、AGAではない可能性があります。
フィナステリドは男性ホルモンが原因のAGAを治療する飲み薬なので、薄毛や抜け毛の原因が全く違うものであった場合は効果がないという事になります。
自分がAGAかどうかは、最近やっと販売してくれた「AGA検査キット」を使用すれば、自分の毛髪のホルモン量を測定する事ができます。
【販売HP】https://www.eastcl.com/
しっかりと薄毛の原因がAGAなのか?それとも、AGAとは関係なかったのか?というのが分かります。

この毛髪のホルモン量測定キットを使用すれば、自宅にいながら自分の髪の毛のホルモン量が数値としてしっかりと分かります。
AGAクリニックに行ってもマイクロスコープで髪の毛や頭皮を見て診断するのが基本で、こういうのはやってくれません。
やっとしっかりと数値でAGAか分かるようになったと言えます。
検査キットを利用してみて、「もしAGAじゃなかったら」フィナステリドなどを使った治療はする意味がありません。
最適な薄毛治療をするためにも診断する事はとても大事です。
フィナステリドをデュタステリドに変えてみる
AGAの原因は男性ホルモンの「テストステロン」が、酵素の一種である「5αリダクターゼ」と結びついて悪玉である「DHT(ジヒドロテストステロン)」に変わってしまう事で起こります。
このテストステロンと酵素の5αリダクターゼが結びつくのをブロックして、AGAの進行を止めて抜け毛を減らすのがフィナステリドやデュタステリドの効果です。
しかし、この5αリダクターゼにはI型とII型の2種類があって、
・フィナステリド(プロペシア)
5α還元酵素のⅡ型のみをブロックする
・デュタステリド(ザガーロ)
5α還元酵素のⅠ型とⅡ型の両方をブロックする
というようにフィナステリドはⅡ型にしか効きません。
もしあなたのAGA発症している要因が「5αリダクターゼI型」であった場合、フィナステリド(プロペシア)では効果がないため、残念ながら飲んだとしても抜け毛は減らないという事になります。
その場合は、デュタステリド(ザガーロ)に飲み薬を変えましょう。
デュタステリドであれば、5αリダクターゼI型とII型の両方に効果があるため、フィナステリドからデュタステリド(ザガーロ)に飲み薬を変える事で、どちらの原因に対してもしっかりと効果を出す事ができます。
また上記のようにフィナステリドとデュタステリド(ザガーロ)の効果を比較したデータでは
フィナステリドと比べてデュタステリドは髪の毛の本数が約1.5倍になったという結果になっています。また髪の毛の太さに関しても約1.4倍とデュタステリドの方が大きな効果になっています。
別の試験結果でも同様でデュタステリドの方が毛髪数の増える量も毛髪の太さもデュタステリドの方が効果が高くなっています。
以下のページでもフィナステリドとデュタステリドの比較をしています。

デュタステリドはオンライン診療対応のクリニックで自宅にいながら購入する事ができます。上記でも紹介していますが、安いクリニックなら1か月分が4千円~5千円台となっています。
AGAクリニックでもフィナスでダメならデュタスに変えるというのはよくある事で、ザガーロに変えて物凄く変化したという方も多いです。
飲み薬をデュタステリドに変えるだけなのでこれは簡単ですよね。
もちろん、個人輸入ではなくクリニックから正規品を購入するようにしましょう。
フィナステリドが効果ない場合、増薬しても良いのか?
例えば今はフィナステリドを1mg飲んでいるけど、全然効果がなかったから
さらに2mgに増量したら生えるのではないか?
というように考える人はとても多いです。
効果がないから焦って薬の飲む量を増やそうとする人も多いですが、実は飲む量を増やした所で良い結果になる事はほとんどないです。
これはフィナステリドの先発品であるプロペシアの取扱説明書にも書いてありますが、
AGAの原因であるジヒドロテストステロンを抑制する効果は、1mgでも例え5mg飲んだとしてもあまり変わらないという実験結果になっています。
フィナステリドの量による効果
・0.2mg⇒69%の抑制効果
・1mg⇒71%の抑制効果
・5mg⇒72%の抑制効果
ですので、増量したからと言って効果が上がるわけではないので、効果がないからと言って増量する意味はないという事になります。
これはデュタステリドでも同様の結果になっています。
デュタステリドの量による効果
・0.05mg⇒69%の抑制効果
・0.5mg⇒90%の抑制効果
・2.5mg⇒90%の抑制効果
というように基本的な0.5mgから5倍の2.5mgに増量しても抑制できる悪玉ホルモンの量は同じとなっています。
AGA治療をやっていて抜け毛が減らないとか効果がない時に、ついつい増量してしまいがちですが、試験の結果を見ると、増量しても効果が高くなるというケースはほぼないと言えます。
プロペシアなどのフィナステリド錠を飲み始めたのに、
抜け毛が減らない原因と、もしもしっかりと半年~1年は飲み続けているのに全く抜け毛が減らないときにやるべき事を解説しました。
「育毛メソセラピー」や「HARG治療」など薬に頼らない薄毛治療というのも、色々と新しく出てきているので、諦めずに頑張っていきましょう。

フィナステリドを使っても抜け毛が全然減らないという方は、まず原因にあてはまらないか?そして、やるべき事をやってみましょう。薄毛治療は時間がかかりますので、あせらないでじっくりと治療を続けてましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。